投稿ページの特徴
日記など新鮮な情報を提供する場合は、投稿ページで公開するのが一般的ですが、投稿ページはこの様に使わなければいけないという決まりはありません。投稿ページには、カテゴリーとタグをつけることができます。
カテゴリーには階層をつけることが可能で、親と子の関係が作れます。階層をつけることによって、メニューバーにマウスを乗せるとサブメニューが表示されるようにすることができます。
また、カテゴリーで親の指定をしなくても、メニュー構造で階層をつけてサブメニューとすることができます。
さらに、投稿ページは、アーカイブに登録されます。ウィジェットで「最近の投稿」を使用している場合はそこに表示されます。
投稿ページの新規追加
投稿タブの新規追加をクリックします。「新規投稿を追加」画面になるので、タイトルと記事を書いたら、カテゴリーを指定します。新しく追加する場合は「+新規カテゴリーを追加」をクリックします。親カテゴリーにしたい場合はそのまま、子カテゴリーにしたい場合は「-親カテゴリー-」から選択します。
タグを使う場合は文字を入力後に追加ボタンを押します。
アイキャッチ画像を使う場合は「アイキャッチ画像を設定」をクリックして追加します。
全ての準備が整ったら「公開」ボタンをクリックして投稿が完了します。
固定ページの特徴
固定ページも、この様に使わなければいけないという決まりはありません。が、一般的にはAboutやサイトマップ、企業サイトなどではお問い合わせやアクセスマップなど変化のないページに使用することが多いです。固定ページは、カテゴリーやタグをつけることはできませ。
カテゴリーがつけられない代わりにページ属性がつけられます。
固定ページも親の指定をしなくても、メニュー構造で階層を作ることが可能です。
また、メニューバーに表示する際は親をカテゴリーに指定することもできます。さらにその逆も可能です。
固定ページで投稿しても、アーカイブには登録されず、さらに「最近の投稿」にも表示されません。
固定ページの新規追加
固定ページタブの新規追加をクリックします。「新規固定ページを追加」画面になるのでタイトルと記事を書いたらページ属性の親を指定します。親の指定を特にしない場合はその固定ページが親ページとなります。
アイキャッチ画像を使う場合は「アイキャッチ画像を設定」をクリックして追加します。
全ての準備が整ったら「公開」ボタンをクリックして投稿が完了します。
メニューバーに表示させる場合はWordPressメニューバーにカテゴリーと固定ページを表示させる方法を参考にしてください。
スポンサーリンク